050-5266-0872

メンテナンス

ハイブリッド車の駆動用バッテリーは、メンテナンスフリーのように考えられていますが、乾電池とは違って、非常に複雑な構造になっています。
リレー回路や接点が非常に多く、経年によってごみがたまったり、腐食が進んだりして、潜在的なトラブルになりかねません。
また、バッテリーユニットの中に入っている、個々のバッテリーの電圧のばらつきなどを改善することによって、バッテリーの寿命を大きく伸ばすことが可能になります。

メンテナンスサービスでは、一度バッテリーを車から取り外して、ユニットを分解。電極プレートなどの消耗品を交換し(そうなんです。バッテリーユニット内部には消耗品があるのです!)、電圧バランスを補正したうえで搭載しなおします。
基本メンテナンスサービス費用
¥52,800~(税込み)

これをやるだけで、燃費が少し伸びたりする効果もあります。新車登録時から5年を過ぎてメーカー保証が切れて、走行距離が7万キロを超えたような車両にぜひともおすすめです。

 
 
HVコンピューターや、バッテリーコンピューターといった、いわゆる電子モジュールが装着されている場合、これらの取り付け位置によっては、内部のクリーニング&メンテナンスも効果的です。

室内に取り付けられているこれらの電子部品は、実は隙間だらけ。加えて、取り付けられている位置が、エアコンユニットの近くだったり、バッテリーユニットの冷却ファンの近くだったりと、空気の流れからほこりがたまりやすい位置だったりするのです。

当店では、サービスの際に、ユニット内部の電子部品も、ふたを一度あけて内部をチェックの上、クリーニングしてから組みなおしています。


 
 
ハイブリッド車の駆動用バッテリーは、メンテナンスフリーのように考えられていますが、乾電池とは違って、非常に複雑な構造になっています。
リレー回路や接点が非常に多く、経年によってごみがたまったり、腐食が進んだりして、潜在的なトラブルになりかねません。
また、バッテリーユニットの中に入っている、個々のバッテリーの電圧のばらつきなどを改善することによって、バッテリーの寿命を大きく伸ばすことが可能になります。

メンテナンスサービスでは、一度バッテリーを車から取り外して、ユニットを分解。電極プレートなどの消耗品を交換し(そうなんです。バッテリーユニット内部には消耗品があるのです!)、電圧バランスを補正したうえで搭載しなおします。
基本メンテナンスサービス費用
¥52,800~(税込み)

これをやるだけで、燃費が少し伸びたりする効果もあります。新車登録時から5年を過ぎてメーカー保証が切れて、走行距離が7万キロを超えたような車両にぜひともおすすめです。

 
 
HVコンピューターや、バッテリーコンピューターといった、いわゆる電子モジュールが装着されている場合、これらの取り付け位置によっては、内部のクリーニング&メンテナンスも効果的です。

室内に取り付けられているこれらの電子部品は、実は隙間だらけ。加えて、取り付けられている位置が、エアコンユニットの近くだったり、バッテリーユニットの冷却ファンの近くだったりと、空気の流れからほこりがたまりやすい位置だったりするのです。

当店では、サービスの際に、ユニット内部の電子部品も、ふたを一度あけて内部をチェックの上、クリーニングしてから組みなおしています。